3月は学生の卒業からの引っ越し等でバタバタする前にということで、上旬にゼロ円食堂に向けた食堂を実施しましたが、
4月に入って入学等でのバタバタからひと段落した頃合いを見計らってという事で、4月27日にゼロ円食堂に向けた食堂を実施しました。
4月の献立はチャーシュー丼です。
活動場所の災害公営住宅の集会所では毎週土曜日には団地の方が卓球をするので、集会所の真ん中に卓球台が鎮座していて、
その卓球台の上には所狭しとチャーシューが並んでいます。
食事を取りに来てくれた方に熱々の炙ったチャーシューを炊き立てのご飯の上に乗せて提供する準備は万端です。
とここまでは良いのですが、上の写真を見ていただくとお分かりのように、卓球台の上に布を引いて、その上に鍋を置いて、その中でバーナーでチャーシューを炙っているのですが、
どうやら鍋が相当な高温になっていたようで、下に一応布を引いていても、卓球台の色が他の部分は深緑なのに、鍋があった所が中国の青磁器のような淡い緑色になってしまいました。
笑顔でピースをしていますが、卓球台を変色させた犯人達です。
手前には凶器のガスバーナーも写っています。
でも災害公営住宅の皆さんは心優しいので、卓球をする時に色が薄くなった所をめがけて打つと良いコースになるから狙いやすくなった、
と仰ってくださいました。心優しいですね。
というわけで、本日の献立は初めてのチャーシュー丼で途中色々とありましたが、「またチャーシュー丼やって」というお声を頂きましたので、
次回は卓球台の色を変えないように細心の配慮した上で、チャーシュー丼を作りたいと思います。