活動レポート一覧

公開

【当事者インタビュー】「ブリッジフォースマイルは、私の“駆け込み寺”」ゆりあ

  ブリッジフォースマイル(B4S) では、若者が気軽に立ち寄れる「居場所」を全国各地で運営しています。そこには、さまざまな理由で親を頼れない若者がやってきて、たわいのないおしゃべりを楽しんだり、悩みを相談したり、同じような境遇の仲間と交流したり、のんびり一休みをしたりと、思い思いの過ごし方をしています。現在大学4年生の「ゆりあ」も、そんな若者の一人です。「B4Sは私にとって『駆け込み寺』みたいな存在」というゆりあに、B4Sとの出会いや居場所の価値について聞きました。     ■B4Sとの出会い   ゆりあは現在21歳。東京都内の福祉系の大学に通っています。2022年3月までは児童...

作成日時:2025/04/30 12:51

 更新日時:2025/04/30 12:51


公開

巣立ちプロジェクト2024:プログラムを一新!高校生の巣立ちをサポート【活動報告】

児童養護施設などで暮らす子どもたちは、18歳になると施設を出て、ひとりで生きていかなければなりません。 ブリッジフォースマイルでは、巣立ちを目前に控えた高校3年生を対象に、 月1回の半年間にわたるセミナー「巣立ちプロジェクト」を実施し、自立するための準備をサポートしています。   ▶巣立ちプロジェクト https://www.b4s.jp/activity/sudachi/     2024年度は、首都圏、佐賀、熊本、北海道から200名の高校3年生と、 それを支える127名のサポーター(社会人ボランティア)が参加し、全6回のプログラムを終えました。 夏から冬にかけ、半年にわた...

作成日時:2025/03/20 19:12

 更新日時:2025/03/20 19:14


公開

一緒に住むことで社会貢献を始めませんか? 社会人女性入居者募集!

ブリッジフォースマイル(B4S)は、児童養護施設や里親家庭から巣立つ子どもたち(ケアリーバー)が孤立せず、 自立の準備ができるようサポートするシェアハウスを運営しています。   誰かがいる安心感を届ける住まい   親を頼れないケアリーバーたちは、将来への不安や「自分で何とかしなければ」というプレッシャーを抱えています。コロナ禍では、高熱を出した際にゼリーを差し入れたり、一緒に病院を調べたりするなど、身近に頼れる人の存在が大きな安心感となりました。 このシェアハウスでは、ケアリーバー3人と社会人3人、計6人が共同生活を送り、孤立せず安心して生活できる環境を提供します。   自立を...

作成日時:2025/01/31 12:42

 更新日時:2025/01/31 12:45


公開

【2024年12月】ブリッジ フォースマイル 設立20年になりました。

ブリッジフォースマイル代表の林恵子です。ブリッジ フォースマイルは、設立20年になりました。   いつもはできてないこと、至らないことに対して更なる努力を誓うことが多いのですが、 ちょうど20年の今日は足りないことを嘆くのではなく、できていることを褒め合いたいです。 私たちはここまでよくやった。祝20周年。ほんとによくがんばった。   20年前、こんな支援があったらいいなと思い描いていたことは、ほぼ形にできたのではないかと思います。 縁あってブリッジフォースマイルに関わってくださったみなさんに、心からお礼を伝えたいです。 長い時間一緒に歩いてくれているみなさん、短い時間でもバト...

作成日時:2024/12/19 19:30

 更新日時:2024/12/19 19:30


公開

【2024年5月】巣立った「後も」つながる アトモBBQ開催

退所者たちが児童養護施設や里親家庭を巣立った「後も」、仲間と楽しみながらつながれる「アトモプロジェクト」。 その一環として今年も BBQ 大会を開催しました。   2024 年度最初のアトモイベント! 雨が心配されましたが、若者・ボランティア・事務局合わせて 100 人を超える参加者が集う一大イベントとなりました。   大人数の BBQ イベントは準備も大変でしたが 昨年の実績を参考に事務局とボランティアさんたちで何度も打合せを重ね、 いかに参加者みんなが楽しく BBQ イベントに参加できるかを検討しました。   当日は、大人数でも気後れすることの無いよう...

作成日時:2024/05/29 19:29

 更新日時:2024/05/29 19:29


公開

【2023年6月】3年ぶりのリアル開催!BBQアトモ

退所者たちが児童養護施設や里親家庭を巣立った「後も」、仲間と楽しみながらつながれる「アトモプロジェクト」。 その一環として晴れ渡る青空の中、夢の島公園で BBQ 大会を開催しました。   2023 年度最初のアトモイベントであるこの日は、若者・ボランティア・事務局合わせて 100 人を超える参加者が集う一大 BBQ イベントとなりました。 高校を卒業して巣立ったばかりの「ルーキー」たちも 50 名参加、その内 2022 年の巣立ちプロジェクトの参加者が 31 名と嬉しい結果に!   とはいえ、なかなか経験のない大人数の BBQ イベント。 何をどのく...

作成日時:2023/06/12 15:13

 更新日時:2023/06/22 11:00


公開

【2023年3月】大人の仲間入り、おめでとう!~『振袖アトモ』を開催しました

  ブリッジフォースマイルでは、児童養護 施設や里親家庭などを巣立った「後も(アトモ)」、繋がり続けるために、いろいろなイベントを行っています。 2月末には若者たちが和服で正装し、その晴れ姿を皆で祝う「振袖アトモ」を開催しました!   参加者のなかには、 巣立ちセミナー(高校3年生向け一人暮らし準備セミナー)に参加した高校生の頃から振袖アトモを楽しみにしていた、という人もいました。   参加者が身にまとう振袖一式を準備してくださったのは「着付け隊」の方々です。 外国人留学生など、和服で盛装してみたいけれど、その機会を作ることが難しい人々を対象に、着付け体験をプレゼントする活動...

作成日時:2023/03/16 12:47

 更新日時:2023/03/20 18:52


公開

<2023年1月>2022年「クリスマス&大同窓会アトモ」3年ぶりにリアルで開催!

退所者たちが施設を巣立った「後も」、仲間と楽しみながらつながる「アトモプロジェクト」。 その一環として、3年ぶりにリアルでの「クリスマス&大同窓会アトモ」を開催しました。   会場はB4Sの事務所がある都心のオフィスビル。高層階の広々したカフェスペースを貸し切って、 総勢63人(退所者29人、社会人ボランティア・事務局34人)が集まりました。晴れ渡る午後の青空の下、ビル周辺の青山~渋谷の街並みはもちろん、 羽田に降り立つ飛行機や遠くの山々まで見渡せる素晴らしい眺め。次々と到着する参加者の中には、サンタやトナカイに扮している人もいて、会場は最初から明るい雰囲気に包まれました。   ...

作成日時:2023/01/17 17:54

 更新日時:2023/01/17 17:56


公開

<2022年8月11日>「お金は大切!」お金のことがわかるアトモイベントを実施しました!

8 月に実施したアトモイベントのテーマは、「お金」。 コロナが増えるなか、急遽オンラインに切り替えて実施しました。 ・医療保険や生命保険って、そもそも何だろう? ・確定申告って、どんな人がやったらいいの? などをセミナー形式で学んだあとは、自分の場合はどうなのだろう? ということも考える、実践的な機会になりました。   「オンラインだから参加した」という声もあり、オンラインで開催する意義も感じることができました。   ・開催日時: 8 月 11 日 ( 木・祝) 14:00 ~ 16:00 (オンライン実施) ・参加人数: 6 人(若者 3 人 ...

作成日時:2022/09/06 17:07

 更新日時:2022/09/06 17:09



戻る