活動報告 福井県のリトルベビーサークルより

 カンガルークラブ福井 (福井県)

代表 小村真美

2022 年 7 月~2023 年5月

お話会 福井県内 2 か所(嶺北・嶺南)で月 1 回のお話会を対面で実施

 

〇実施日【嶺北】 7/22 8/24 9/28 10/26 11/30 12/28 2/22 3/22 4/26 5/24

    【嶺南】 7/27 9/30 10/28 11/25 12/23 1/27 2/24 3/24 4/28 5/26

〇場所 【嶺北】 福井県健康福祉センター1 階 キッズルーム

    【嶺南】 子育てサポートセンターきらきらくらぶ「ここるん」

〇内容 ★赤ちゃんが入院中のママ、子育て中のママ達が不安や悩みを共有し子育てに前向きになれるように ピアカウンセリングを行う。

    ★先輩ママから「こうするとうまくいったよ」などの実生活に結び付いた子育てのコツや、就園・就学時 のアドバイスなどの情報交換、また同年代のリトルベビーのママ達の出会いの場を提供する。

    ★リトルベビーハンドブックのについての意見や感想を伺う

〇参加者数 毎月約 3 組~5 組

〇所感 サークル立ち上げから 12 年間継続している月 1 回のお話会は、今、大変な思いをされているママ達にと ってはもちろん、出産して 10 年以上経っているママ達にとっても、息抜きができ本音で語り合える場とし て貴重な時間となっている。「一人じゃない」「仲間がいる」だけでこんなにも心強いものなのだと 1 人 1 人が実感している。

   また、初めて参加されたママ同士で新たな繋がりができたり、県外出身のママ達にとっては情報交換の場 にもなっている。

《お話会の様子》

 

世界早産児デー 合同お話会

〇実施日 2022 年 11 月 6 日(日)

〇場所 ふくいウィメンズ・オアシス

〇内容 ★嶺北・嶺南合同のお話会

    ★世界早産児デーに向けての準備

     お世話になった各医療機関へ感謝の気持ちを綴った寄せ書きの準備・発送作業

     作成中のリトルベビーハンドブックの活用の要請

     市町の母子保担当様宛に新しいチラシの送付

〇参加者数 9 名 お子さん 3 名

〇所感

 合同お話会を、福井女性財団様のご協力のもと日曜日に開催。世界早産児デーに合わせ、作成した寄せ書きの発 送準備も同時に実施した。日曜ということで、普段はお仕事でなかなか来れない 3 名の新しい方をお迎えして、今 まで封印してきたお母さんのお気持ちをお聞きすることができた。涙ぐんでお話されるその様子に私達も共感を覚 え胸が熱くなった。成長と共に悩みが変化し、場合によっては深刻な悩みに繋がることもある。でもそれはお母さ んだけでなく小さく生まれたお子さん自身が成長と共に自分自身と闘っている。私達はそれを忘れずに、長い目で 優しく寄り添う姿勢で、この子たちのために何ができるのかを考え続けていきたいと思う。

 お話会の後は、世界早産児デーに向けて用意した寄せ書きなどの発送準備をみんなで行った。感謝の気持ちを込 めて作成した我が子の写真入りの寄せ書き。これを NICU のある県内 7 つの病院にお送りした。合わせて、医療関係 者の方々へは県が作成中のリトルベビーハンドブックの活用のお願いと、市町の母子保健の担当の方へはカンガル ークラブ福井の新しいチラシを送付した。

 

《会場内の掲示物》             《福井新聞掲載》

  

 

リトルベビーハンドブック作成に向けての取り組み

〇実施記録

 ・第 1 回ふくい健やか妊娠・出産・子育て推進協議会出席及び LBH についての説明

 ・福井県庁 LBH 案確認及び意見収集 全 13 回 (1 回目、4 回目は県担当の方がカンガルークラブにご出席)

 ・サークル内 ZOOM 意見交換会 全 7 回 (4 回目は板東先生ご出席)

 ・LBH 掲載用メッセージをインスタグラムでも募集

 

 

「ふくいリトルベビーハンドブック」完成 お披露目会

〇実施日  2023 年 4 月 16 日(日)

〇場所  鯖江市文化センター

〇参加者数 14 名

〇内容  完成したふくいリトルベビーハンドブックのお披露目

     板東先生、県担当の方にもご出席頂く

     福井新聞、日刊県民福井取材

 

「ふくいリトルベビーハンドブック」メディア紹介

・日刊県民福井 朝刊一面掲載 (4/21)

・中日新聞オンライン掲載 (4/21)

・福井新聞 朝刊掲載 (4/21)

・福井 NHK ニュースにて紹介 (5/7,5/8)

・読売新聞 朝刊掲載 (5/8)

・読売新聞オンライン掲載 (5/8)

・FM 福井 ラジオ ケアモア収録

・放送 (5/10・5/22)

 

【最後に】

 広報活動として、定期的に新しいチラシを各医療機関や地域の母子保健担当者にお送りしたり、月 1 度のお話会 の案内や様子、また昨年から行っているピアサポート活動をインスタグラムで積極的に紹介しています。加えて メディアでの紹介もあり、新しい方がサークルに足を運んでくれるようになりました。

 今後も長く続けていけるように、私達にできることを探りながら活動していきたいと思っています。 心温まるご支援、感謝いたします。