鳥取県立八頭高校 研修受入れ(12/7)

 

2023年12月7日、鳥取県立八頭高等学校から約40名の学生さんたちが、研修旅行で西淀川を訪れました。

午前中に大阪公立大学の除本理史教授から「環境と経済」の講義を受けた後に、午後からあおぞら財団で1時間ほどの研修を受講しました。

 

 

 

前半30分は、①西淀川大気汚染公害の概要とあおぞら財団の設立に関する講義、②西淀川・公害と環境資料館「エコミューズ」 の見学の2つのプログラムを実施しました。20人ずつ2つのグループに分かれて、15分毎に入れ替わりを行いました。

 

西淀川大気汚染公害についての講義

 

エコミューズでは裁判資料などの所蔵品を見学

 

後半30分は、修学旅行用の大型バスにあおぞら財団スタッフも乗せてもらい、西淀川のまちや工業地帯を見て回りました。

国道43号を経由して尼崎と中島の工業地帯を見て回りながら、車内のマイクを使ってまちの歴史や現状の公害対策についての解説を行いました。

 

公害道路とよばれた国道43号には、現在、様々な「環境対策」がなされています

 

中島新橋から工業地帯や大阪のまちを望む

 

中島川河口部に見える阪神高速5号湾岸線

 

あおぞら財団での研修は1時間弱の間でしたが、西淀川公害の概要や現在の様子について広く知っていただけたかと思います。実りの多い修学旅行となっていれば幸いです。

 

公害患者たちは、「手渡したいのは青い空」を合言葉に数十年間闘って来られました。そして今日お越しいただいた高校生たちは、清々しい晴れ空のもと修学旅行で学ぶことができました。今を生きる私たちに、青い空を手渡していただけたのかな…と、ふと思いました。

 

遠路はるばるありがとうございました

 

 

 

 (あおぞら財団アルバイト・小松)

 

あおぞら財団では、フィールドワークや公害患者さんの語り部などを取り入れたオーダーメイドの授業、研修を行っています。SDGs達成に向け、パートナーシップで問題解決に取り組んだ大気汚染公害の経験を、現地で学んでみませんか?

 

今回のような修学旅行生の受入れも大歓迎です!

 

あおぞら財団の授業、研修に興味のある方はこちら↓をご覧ください。

http://aozora.or.jp/kougai_lecture/edu/

研修・教育(「あおぞら財団の研修・教育」のページに飛びます)