活動レポート一覧

公開

「子どもへの暴力防止のための基礎講座」受講者募集中です!

こども基本法が4月より施行されました。 今後、子どもたちにとって使える法律、しくみや制度が整い、「こどもまんなか社会」を実現するには、何より当事者である子どもたちの声を真摯に受けとめ、一緒に考えるおとなの存在が必要です。 また、新型コロナウイルス感染症が5類となりいったん日常生活がとり戻されたかのように見えて、今後も新型コロナウイルスとの共存生活は続きますし、子どもたちへの影響は長く続くことを意識することが重要です。その意識をもちながら、子どもの支援を考えることが必要です。   今こそ、子どもの視点に立って子どもの声を聴くおとなをもっと増やすことが必要と考え、「子どもへの暴力防止のため...

作成日時:2023/09/12 14:41

 更新日時:2023/09/12 14:41


公開

オンライン連続セミナー「知的・発達障がいのある子どもへの性暴力防止連続セミナー2023」開催

障がいのある子どもへの性暴力に私たちの社会が気づくことは容易なことではありません。性暴力自体が隠され、当事者が沈黙を強いられているという問題に加えて、障がいに対する誤った社会通念が存在するなどの要因のためです。 CAPセンター・JAPANでは知的・発達障がいのある子どもたちが豊かに人と関わるためのCAPプログラム、境界線(バウンダリー)を育むサークルズプログラムといった予防教育に取り組むうえで、性暴力に関する絡まった問題を解きほぐし、子どもへの性暴力の発覚(疑いを含む)というファーストステップに立つ可能性のある人が力を発揮して支援できるよう、障がいのある子どもの人権をベースにした予防的観点と...

作成日時:2023/06/06 16:50

 更新日時:2023/06/06 16:52


公開

【オンライン企画】「ゆるっとCAPタイム-子どもの安心・自信・自由に関心がある皆さんへ」開催!

CAPをご存じない方、CAPに関心はあるけれど、 おとなワークショップに参加する機会がなかったという方に、 CAPについてゆるっと知っていただくオンライン企画です。 本企画を通して、さらに関心をもって、 ご自分の地域でCAPおとなワークショップを開催したい、地域の仲間と子どもたちの安心・ 安全について考えたいと思っていただける方が増えると幸いです。 皆さまの周辺の方に、ぜひ情報提供をしていただけばと思います。   日 時:2023年2月2日(木)・21日(火)いずれも時間は20時~21時15分(75分) ※一部内容が異なります。他は同じ内容です。 参加費:無料 定 員:30人 ...

作成日時:2023/01/17 14:53

 更新日時:2023/01/17 14:53


公開

CAPセンター・JAPANは歩いて社会貢献できるイベント「Yogibo presents ORANGE WALK 2022」に参画します。プレエントリー受付開始!(参加無料)

まずは、CAPセンター・JAPANを支援先としてエントリーを!! CAPセンター・JAPANは、NPO法人日本こども支援協会とコングラント株式会社が共催するオンライン参加型チャリティウォーク企画「Yogibo presents ORANGE WALK 2022(以下ORANGE WALK)」の寄付先団体の一つとして選ばれました。 今年のORANGE WALKは快適すぎて動けなくなる魔法のソファを展開する「株式会社Yogibo」に冠スポンサーとしてご支援いただきます。 イベント期間中の参加者数や累計歩数などに応じて、スポンサーから支援先団体へマッチング寄付が届けられます。 イベント期間は...

作成日時:2022/10/28 16:33

 更新日時:2022/10/28 16:33


公開

「知的・発達障がいのある子どもへの性暴力防止連続セミナー2022」開催!

障がいのある子どもへの性暴力に私たちの社会が気づくことは容易なことではありません。性暴力自体が隠され、当事者が沈黙を強いられているという問題に加えて、障がいに対する誤った社会通念が存在するなどの要因のためです。 CAPセンター・JAPANでは知的・発達障がいのある子どもたちが豊かに人と関わるためのCAPプログラム、境界線(バウンダリー)を育むサークルズプログラムといった予防教育に取り組むうえで、性暴力に関する絡まった問題を解きほぐし、子どもへの性暴力の発覚(疑いを含む)というファーストステップに立つ可能性のある人が力を発揮して支援できるよう、障がいのある子どもの人権をベースにした予防的観点と...

作成日時:2022/08/25 13:49

 更新日時:2022/08/25 13:49


公開

「子どもへの暴力防止のための基礎講座」受講者募集中です!

いじめ・親からの虐待・体罰・知っている人からの性暴力・誘拐・連れ去りなど子どもへの暴力に関する報道は後を絶ちません。 そのような状況を打開するため、地域で子どもを支える人たちのための連続3日間の講座です。 2022年度はオンライン2日間、対面1日の開催(地域によっては対面3日間を予定)で、1日約8時間で3日間24時間の講座として実施します。 本講座では、 “子どもの視点に立つ”ことの大切さを学び合います。是非この機会をご活用ください。 愛知県名古屋市 オンライン講座 9月10日(土)、11日(日) 対面講座 9月18日(日) ウインクあいち(愛知県産業労働センター)   東京...

作成日時:2022/07/26 14:54

 更新日時:2022/07/26 14:54


公開

子どもへの暴力防止のための基礎講座2022 受講者募集中です!

いじめ・親からの虐待・体罰・知っている人からの性暴力・誘拐・連れ去りなど子どもへの暴力に関する報道は後を絶ちません。 そのような状況を打開するため、地域で子どもを支える人たちのための連続3日間の講座です。 2022年度はオンライン2日間、対面1日の開催(地域によっては対面3日間を予定)で、1日約8時間で3日間24時間の講座として実施します。 本講座では、 “子どもの視点に立つ”ことの大切さを学び合います。是非この機会をご活用ください。     大阪府   オンライン講座 9:30~17:30 6月5日(日)、12日(日) 対面講座 10:30~18:30  大阪府...

作成日時:2022/04/28 15:46

 更新日時:2022/04/28 15:46


公開

法人化20年企画オンライン講演会「男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~」

法人化20年企画オンライン講演会 子どもたちの今。そして、これから、Part.2 男子が性被害を言い出しづらい5つの理由~部活で起きる性的暴行~   性暴力は女性や女子にしか起こらない-この神話を信じる人は今なお多く、そのために、被害にあった男性や男子は声をあげにくい状況にあります。 性暴力は”性”を使った暴力(圧倒的な力の不均衡の関係性のなかで、心とからだを傷つける行為であり、人権侵害)です。 長年、部活動の取材をされてきた島沢さんより、その実態と子どもたちへの影響について伺います。 活動会員の方は割引価格となっています、ぜひご参加ください。   日 時:2022年2月6日(...

作成日時:2022/01/27 14:32

 更新日時:2022/01/27 14:32


公開

子どもへの暴力防止のための基礎講座2021の開催決定!オンライン+対面での講座にチャレンジ!

コロナ禍の影響は、決して平等ではなく、子どもたちは大きな影響を受けています。 いじめ・親や養育者等からの虐待・体罰・知っている人からの性暴力・誘拐・連れ去りなど 子どもへの暴力に関する報道は後を絶ちません。DVや子ども虐待の相談件数の増加も大きく 報道されています。社会全体の不安の高まりは、子どもが暴力にあいやすい環境を深刻化させ、そして新たに生み出しています。   コロナ禍の今こそ、子どもの視点に立って子どもをサポートする人材を地域に、子どもの身近に増やすことは急務。しかし、昨年度は、コロナ感染拡大のなかで、中止せざるをえない会場が続出しました。 そこで、法人化20周年にあたる2...

作成日時:2021/02/18 16:06

 更新日時:2021/02/18 16:07


公開

日本のCAP25周年記念!CCJブックレット④発刊しました。「叩きたいわけじゃない、怒鳴りたいわけじゃない-体罰禁止が追いつめることにならないように-」

「叩きたいわけじゃない、怒鳴りたいわけじゃない-体罰禁止が追いつめることにならないように-」   本書は、CAPセンター・JAPAN初のオンライン講演会の講演録です。 2019年6月、改正児童福祉法・改正児童虐待防止法が成立し、親のしつけによる体罰の禁止条項が盛り込まれました。そして、2020年4月1日施行となりました。 法律の明文化が社会の体罰容認意識を変えるためには重要と思う一方で、子育てをする親への社会の目が厳しくなり、親の子育て不安を一層あおることも危惧され、子ども、そして子どもを育てる養育者、地域住民の誰もがいきいきと生活できる息苦しさを感じない地域であるために、どのような環...

作成日時:2020/11/06 15:39

 更新日時:2020/11/06 15:39


公開

オンラインセミナー「子どもがコロナ時代を安心・安全に生き抜くヒント-CAPの視点から-」開催!気軽にご参加ください

学校、家庭、地域で、コロナ禍の子どもとの日々。 先が見通せない状況で、おとな自身が不安やモヤモヤを抱えていませんか? 不安は簡単に広がっていきます。 でも、不安を安心に変えるためにできることはあります! これまで25年、子どもの安心を軸に予防教育を行ってきたCAP(キャップ)の視点から、毎日の暮らしのヒントをお伝えするセミナーを企画しました。 子どもの身近におられるおとなの皆さん、どうぞ気軽にご参加ください。   音声のみの参加OK!   日時: ①11月10日(火)19:00~20:10 ②11月21日(土)10:30~11:40 ③12月12日(土)14:00~15...

作成日時:2020/11/06 15:34

 更新日時:2020/11/06 15:34


公開

「子どもへの暴力防止のための基礎講座」受講者募集中です!

いじめ・親からの虐待・体罰・知っている人からの性暴力・誘拐・連れ去りなど子どもへの暴力に関する報道は後を絶ちません。 そのような状況を打開するため、地域で子どもを支える人たちのための連続3日間の講座です。   ―新型コロナウイルス禍における2020年度の子どもへの暴力防止のための基礎講座開催にあたって― 参加者の安全のための講座運営ガイドラインはこちら http://cap-j.net/wp/wp-content/uploads/2015/04/20200630_seminar_guideline.pdf     埼玉県   6日埼玉会館(さいたま市浦和区)7・8日ソニック...

作成日時:2020/09/18 15:24

 更新日時:2020/09/18 15:37


公開

動画公開中「私たち市民にできること」ご一緒に子どもの安心・安全な生活のための予防に取り組みましょう!

コロナウイルス感染拡大のなか、不安は高まるばかりです。 おとなの不安は、子どもたちに伝染していきます。 そして、不安や孤立は、心とからだを傷つけることー暴力が起きやすい環境を生み出します。   広げたいのは安心! 子どものことは「親や学校がみればいい」なんて思わずに、私たち市民がみんなで予防に取り組む。 コロナウイルス感染防止がそうであるように、予防はみんなで取り組んでこそ効果を発揮します。それは暴力防止も同じです。暴力も予防できます。   子どもの安心・安全な生活のために私たち市民がつながっていきましょう。     動画第6弾は『私たち市民にできること~ご一緒に子どもの...

作成日時:2020/08/06 14:22

 更新日時:2020/08/06 14:26


公開

新型コロナウイルス禍のなかで過ごす「18歳までの子どものみなさんへ」「子どもと暮らす保護者の皆さんへ」動画公開中!

    「学校が始まりましたね。うれしい!やったあ!と思う人もいれば、新型コロナウイルス感染防止のために注意しなくちゃいけないことがたくさんあって、前とは違うなあと感じている人も多いかもしれません。」から始まる動画を公開しました。 新型コロナウイルス禍のなかで学校が始まった 18 歳までの子どもたちにむけたメッセージです。 子どもの権利を軸にできる限りわかりやすくを心掛けました。 https://youtu.be/QGXxGwZVyuk   また、子どもと暮らす保護者の方を対象にした動画も公開しています。 コロナ禍の子どもへの影響、おとなのできることをお伝えする内容です。 ...

作成日時:2020/07/09 16:51

 更新日時:2020/07/09 17:02



戻る