活動レポート一覧

公開

食の支援で、子どもたちに笑顔を 【現場スタッフの声】

いつも、グッドごはんへの温かい応援をありがとうございます。 皆さまからいただいたご支援をひとり親家庭へしっかりと届けるために、スタッフ一同、日々食品配付の現場で活動しております。 今回は、ご支援くださっている皆さまに「グッドごはん」の活動をより身近に感じていただけるよう、スタッフの声をお届けします。     「いつもご支援いただきありがとうございます。グッドごはん事業を担当している、宮崎と申します。 私は前職で10年ほど、医療機器の輸出支援に携わっていました。その際、社会人をしながら大学院の医学部で公衆衛生を学び、「生活習慣病と食事」の関係性について研究しました。 食事を通じた健...

作成日時:2025/08/26 13:50

 更新日時:2025/08/26 13:50


公開

物価高騰×給食なし――二重苦の夏休み ひとり親家庭への食品支援を強化するため、どうかご協力をお願いします

いつも、グッドごはんへのご支援をありがとうございます。 グッドごはんでは、子どもたちの学校給食がなくなるこの夏休み期間に、ひとり親家庭に向けた食品支援の内容をさらに充実させるため、ご支援のご協力をお願いしております。 この夏は、食品価格の高騰が重なり、多くのひとり親家庭が一層困難な食生活を強いられるおそれがあります。 そこで、グッドごはんではこの夏、価格が高騰しているお米や、学校給食のない期間に特に必要とされる食品を、対象全世帯に配付したいと考えています。         ■支援の背景 学校給食がなくなる長期休み期間は、家庭での食費負担が増えるなど、出費がかさむ傾向があり、低...

作成日時:2025/07/22 16:21

 更新日時:2025/07/22 16:21


公開

「子供をおなかいっぱいにさせてあげられるのが、嬉しいです」~2025年6月活動報告~

いつも、グッドごはんへの応援をありがとうございます。 先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。       食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。     ・「みなさんのご尽力のおかげで学校へお弁当も持って行けるので、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。」 ・「お米の高騰で買うことができない中、毎月お米をいただけることに感動しています。少し前と比べると、なんでもかんでも高くなり、今後も値上がりばかりなのだろうと考えると気持ちがめいりますが、支援を続けていただけていることが安心の一つで...

作成日時:2025/07/14 15:48

 更新日時:2025/07/14 15:48


公開

厚生労働省で記者会見を実施しました:学校給食のない長期休み、低所得のひとり親家庭が直面する食の困窮

いつも、グッドごはんへの応援をありがとうございます。 2025年6月25日、グッドネーバーズ・ジャパンは厚生労働省にて記者会見を実施し、フードバンク「グッドごはん」を利用する低所得のひとり親家庭を対象とした最新の調査結果を発表いたしました。 本会見では、子どもの学校の長期休み期間中におけるグッドごはん利用家庭の食事状況について、当事者への調査データや自由記述の声をもとにご報告いたしました。     記者会見の様子は、 こちら の報道よりご覧いただけます。 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2003277?displ...

作成日時:2025/07/07 09:34

 更新日時:2025/07/07 09:34


公開

自らの経験と資格を活かし、ひとり親家庭に支援を届ける 【現場スタッフの声】

いつも、グッドごはんへの温かい応援をありがとうございます。 皆さまからいただいたご支援をひとり親家庭へしっかりと届けるために、スタッフ一同、日々食品配付の現場で活動しております。 今回は、ご支援くださっている皆さまに「グッドごはん」の活動をより身近に感じていただけるよう、スタッフの声をお届けします。     「いつもご支援いただきありがとうございます。グッドごはん事業を担当している、亀田と申します。 私は以前、ボランティアでフードバンク事業に参加した際に有意義な活動だと感じたことをきっかけに、「グッドごはん」で働き始めました。 私自身がひとり親家庭で育ったこともあり、グッドごはん...

作成日時:2025/06/27 10:39

 更新日時:2025/06/27 10:39


公開

「食べられる幸せをありがとうございます」~2025年5月活動報告~

いつも、グッドごはんへの応援をありがとうございます。 先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。 食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。     ・「今は特にお米の提供って難しくなっているにもかかわらず、いつも本当に助かっています。これで生きていけてます。ありがとうございます。」 ・「いつもご支援いただきありがとうございます。みなさんの気持ちが本当にありがたいです。親の気持ちの余裕や子供たちの楽しみにつながっていて、いただいているものはとても大きいと感じます。」 ・「おかげさまで、やっと少し心に余裕がで...

作成日時:2025/06/17 09:06

 更新日時:2025/06/17 09:07


公開

5,000を超える世帯に食品をお渡ししました~2025年4月活動報告~

いつも、グッドごはんへの応援をありがとうございます。 先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。       食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。     ・「いつもありがとうございます。お米本当に助かっています。」   ・「支援者の皆様、事務局の皆様、いつも温かいご支援をありがとうございます。物価、特にお米の価格が高騰しており、厳しい状況が続いていますが、お米をいただけることで本当に助かっております。心より感謝申し上げます。」   ・「いつもお世話になっております。グッドごはんさんの支援が...

作成日時:2025/05/14 08:56

 更新日時:2025/05/14 08:56


公開

「230円の昼食も高い」厳しい暮らしの中、食品支援が大きな支えに~グッドごはん利用者へのインタビュー~

いつもグッドごはんをご支援いただき、ありがとうございます。   グッドネーバーズ・ジャパンは、グッドごはんを利用する家庭に寄り添った支援を行えるよう、利用者の声を聞くことを大切にしています。 今回グッドネーバーズ・ジャパンのスタッフが、利用者の友美さん(仮名)へインタビューを行い、暮らしの様子やグッドごはんへの印象などについてお話を聞きました。   友美さんは二人のお子さんを育てながら、フルタイムの契約社員として働いています。非課税世帯ではなく、所得税等が控除された後の就労収入は手取りで月に16~18万円ほど。離別した子どもの父親から養育費は受け取っていません。   経済的に厳し...

作成日時:2025/04/30 11:05

 更新日時:2025/04/30 11:05


公開

「子供たちの喜ぶ顔が増えて嬉しいです」~2025年3月活動報告~

いつもグッドごはんへの温かい応援をありがとうございます。先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。       食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。 ・「物価高騰でスーパーに行っても買いたいものが買うことができない中、お米や食料を支援していただき家計の助けになっております。子供たちの喜ぶ顔が増えて私も嬉しいです。いつも本当にありがとうございます。」 ・「毎回とても助かっており、そして子どもたちとわくわくしながら袋を開ける時間が本当に幸せです。食べ物があるという安心感は絶大です。」 ・「日々のご尽力に感...

作成日時:2025/04/15 09:04

 更新日時:2025/04/15 09:04


公開

たくさんのご家庭から、喜びの声が届いています~2025年2月活動報告~

いつもグッドごはんへの温かい応援をありがとうございます。先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。       食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。       ・「お米や野菜なども高騰する中、月に一度のグッドごはんが楽しみです。」   ・「いつもありがとうございます! 物価高でお米が買えないので、毎月助かっています。子どもたちにも美味しいご飯を食べさせられることに感謝です。」   ・「支払いばかりで全く貯金もできず、食べ物もお菜のない日もありますが、ご支援していただけるようになってから、少...

作成日時:2025/03/18 14:51

 更新日時:2025/03/18 14:52


公開

「食品だけではなくて、皆さまの温かい気持ちも受け取ることができました 」~2025年1月活動報告~

いつもグッドごはんへの温かい応援をありがとうございます。先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。     食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。     ・「はじめて利用しましたが、子どももたくさんの食料品をみて大喜びしていました。」 ・「子どもたちがいよいよ高校卒業間近となり、グッドごはんの利用もあと少し。食べ盛りの子どもにお弁当を作り続けられたのはこちらの配付のおかげです。」 ・「食品が高いと、買わない、食べない、この選択しかないので、大変助かっています。」 ・「とても価格が高騰しているお米を...

作成日時:2025/02/13 15:19

 更新日時:2025/02/13 15:19


公開

寒い冬、たくさんのひとり親家庭に食品をお渡ししています ~2024年12月活動報告~

いつもグッドごはんをご支援いただき、ありがとうございます。先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。       食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。     ・「いつも有難うございます! 前回、お餅をいただいたのでお正月にお雑煮にして食べました。美味しかったです。」   ・「先月クリスマスプレゼントでいただいたジェスチャーゲームは、久しぶりに家族でおなかを抱えて笑うほど楽しく遊ばせていただきました。仕事ばかりであまり子供の相手をしてあげられていなかったと反省するとともに、このような機会をつくるき...

作成日時:2025/01/20 10:07

 更新日時:2025/01/20 10:07


公開

2024年も、たくさんのひとり親家庭に食品をお渡ししました

グッドごはんでは、多くの皆さまのご支援により、今年一年間で延べ50,000近くのひとり親家庭に食品をお渡しすることができました。 本年もグッドごはんに温かいご支援をお寄せくださったすべての皆さまに、心よりお礼申し上げます。       また、本年には、グッドごはん利用家庭が置かれた状況を社会へ伝え、支援の輪を広げるべく、グッドごはん利用者への多岐にわたる調査結果をまとめた『ひとり親家庭の生声白書』を公開しました。   『ひとり親家庭の生声白書』(全編閲覧無料) https://www.gnjp.org/hakusho2024/   本白書では、当団体がグッドごはん利用者へ過...

作成日時:2024/12/27 17:49

 更新日時:2024/12/27 17:54


公開

「久しぶりにしっかりごはんを食べさせてあげられた気がします」~2024年11月活動報告~

いつもグッドごはんをご支援いただき、ありがとうございます。先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。 食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。       ・「光熱費や食品の高騰で食べ盛りの息子の食事も切り詰めるような状態でしたので、久しぶりにしっかりごはんを食べさせてあげられた気がします。あたたかい支援をありがとうございます。」 ・「嗜好品(しこうひん)まで購入の余裕がないためお菓子やジュース系は子供たちが喜んでいます。本当にありがとうございます。」 ・「いつも助けていただいております。この物価高、いろ...

作成日時:2024/12/12 18:00

 更新日時:2025/01/20 09:53


公開

たくさんの「ありがとう」が届いています ~2024年10月活動報告~

いつもグッドごはんをご支援いただき、ありがとうございます。先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。       食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。     ・「ありがとうございます。笑顔が増えました。」 ・「値上げが続きお米の価格も上がるなか、大変助かっています。いつもありがとうございます。」 ・「いただいた食品を家族で美味しくいただいています。ご恩を忘れずに頑張ります。」 ・「食糧の支援をいただき、その分、生活の質の向上(衣類の購入、子どもの塾や習い事)に費用をかけることができております。...

作成日時:2024/11/13 13:52

 更新日時:2025/01/20 10:03


公開

「グッドごはんの支援を楽しみに1カ月頑張って過ごしています」~2024年9月活動報告~

いつもグッドごはんをご支援いただき、ありがとうございます。先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。 【2024年9月の食品配付実績】 ・配付世帯数: 4,880 世帯(首都圏 2,173 世帯、近畿1,797世帯、九州910世帯) ・配付世帯の子どもの合計人数: 8,432 人(首都圏 3,607 人、近畿3,134人、九州1,691人)       食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。     ・「いつもたくさんの支援ありがとうございます。物価もあがり、生活もやっとですが、グ...

作成日時:2024/10/16 14:37

 更新日時:2024/12/06 11:58


公開

4,000を超える世帯に食品をお渡ししました ~2024年8月活動報告~

いつもグッドごはんをご支援いただき、ありがとうございます。先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。 【2024年8月の食品配付実績】 ・配付世帯数:4,052世帯(首都圏1,864世帯、近畿1,667世帯、九州521世帯) ・配付世帯の子どもの合計人数:7,076人(首都圏3,175人、近畿2,901人、九州1,000人)     食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。 ・「8月に役所で知って、初めて利用させていただきました。息子もたくさん喜んで、感謝しておりました。あの時の表情が忘れられません。たく...

作成日時:2024/09/18 11:16

 更新日時:2024/09/18 11:16


公開

グッドごはんをきっかけに、「一人ぼっちじゃない」と思えた息子 ~グッドごはんを継続的に利用する人へのインタビュー~

いつもグッドごはんをご支援いただき、ありがとうございます。 グッドネーバーズ・ジャパンは、グッドごはんを利用する家庭に寄り添った支援を行えるよう、利用者の声を聞くことを大切にしています。 今回グッドネーバーズ・ジャパンのスタッフが、高校生のお子さんを育てる利用者の恵子さん(仮名)へインタビューを行いました。     配偶者からDVを受けて離婚し、ひとり親家庭となった恵子さん。 厳しい暮らしの中、食事や息子さんとのコミュニケーションがうまくいかず、つらい日々を送っていました。 そんな頃にグッドごはんを利用し始め、家庭に前向きな変化が訪れたそうです。 また、グッドごはんで受け取った...

作成日時:2024/09/02 11:14

 更新日時:2024/09/02 11:21


公開

給食のない夏休み 通常の2倍の食品を配付しました~2024年7月活動報告~

いつもグッドごはんへの応援をありがとうございます。 学校給食のない夏休みに家庭で十分な食事を用意できず、つらく苦しい思いをするひとり親家庭がいます。そのような状況を受け、グッドネーバーズ・ジャパンは先月、個人・企業の方々からのお力添えのもと、グッドごはんを利用するひとり親家庭に通常の2倍の食品をお渡ししました。   【2024年7月の食品配付実績】 ・配付世帯数:4,576世帯(首都圏2,196世帯、近畿1,835世帯、九州545世帯) ・配付世帯の子どもの合計人数:7,973人(首都圏3,683人、近畿3,216人、九州1,074人)       食品を受け取った利用者の方...

作成日時:2024/08/21 14:12

 更新日時:2024/08/21 14:12


公開

「社会とのつながりを感じることもでき、感謝しています」~2024年6月活動報告~

いつも温かいご支援をありがとうございます。先月も、個人・企業の方からいただいた食品寄付をたくさんのひとり親家庭にお渡しすることができました。 【2024年6月の食品配付実績】 ・配付世帯数:3,307世帯(首都圏1,576世帯、近畿1,331世帯、九州400世帯) ・配付世帯の子どもの合計人数:5,790人(首都圏2,644人、近畿2,327人、九州819人) 食品を受け取った利用者の方々からのメッセージをご紹介します。 グッドごはん利用家庭から届いたはがき グッドごはん利用家庭から届いたはがき ・ 「給料日前はいつもあと1週間乗り切れるかなと不安になりながら過ごすので、こちら...

作成日時:2024/07/19 14:21

 更新日時:2024/07/19 16:20



戻る