公開
「フードバンクこども支援プロジェクト」の申請準備をはじめました。
いつもご支援をありがとうございます。 今年もまた、給食のない夏休み・冬休みに小中学生に食料を贈る 「フードバンクこども支援プロジェクト」が動きだします。 光熱費・物価高騰の影響で家計が苦しくなったご家庭が増え続けています。 子どもたちの笑顔のために、わたしたちも支援を続けます。
作成日時:2023/05/15 11:06
更新日時:2023/05/15 11:09
公開
4月は乳幼児のいるご家庭におむつとミルクの支援を行っています②
いつもご支援をありがとうございます。 4月にいただきましたご寄付は「フードバンク乳幼児応援プロジェクト」に使わせていただきました。
作成日時:2023/05/15 10:42
更新日時:2023/05/15 10:42
公開
2021年 子ども776人、340世帯へお届け~最近の活動をご報告いたします~
皆さま いつもご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 2021年のご報告と最近の活動をお知らせ致します。 ① 5月と11月に乳幼児応援プロジェクトを実施 皆さまのお蔭で、延べ340世帯(子ども776人)にミルクとオムツ、食品などをお届けできました。ありがとうございます。今年は、食品箱の配送とドライブスルー方式でお届けしました。 ②冬の活動報告書抜粋と「山梨フードバンクセンター」建設のお知らせ コロナ禍で新たに「つながるスマイルプロジェクト」をスタートし、失業者や困窮する大学生・留学生対象の支援を行っています。 また、増加する...
作成日時:2022/03/18 14:43
更新日時:2022/03/18 14:43
公開
コロナウイルス感染拡大を受け、乳幼児がいるご家庭へ支援を行いました
皆さま、いつもご協力いただきありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症を受け、収入の減少で生活に困窮している世帯が増加しております。 これを受け、5月と6月に山梨県内の乳幼児がいるご家庭118世帯を対象に 食料・ミルク・オムツを宅配でお送りする支援を行いました。 コロナ禍で被害を受けている世帯はとても多いです。 引き続き、必要な支援を行っていく次第です。
作成日時:2020/08/20 11:00
更新日時:2020/08/20 11:00
公開
山梨県内の百貨店にて寄付の呼びかけ・アンケート調査記者発表・第18回フードドライブ報告会を行いました。
【山梨県内の百貨店にて寄付の呼びかけを行いました】 2019年12月7日(土)に岡島百貨店で学生ボランティアの方々と共に、「フードバンクこども支援プロジェクト」に向けて、寄付の呼びかけとチラシ配布、募金活動を行いました。 学生22名の協力により短い時間でしたが沢山の方へ呼びかけを行うことができました。%%PAGEEND%%【アンケート調査記者発表を行いました】 2019年12月13日(金)に、夏のフードバンクこども支援プロジェクトの利用者を対象に実施したアンケート調査について記者発表を行いました。 ほとん
作成日時:2019/12/18 00:00
更新日時:2019/12/18 00:00
公開
このイベントでは、ミルクやおむつ、食品の無料配布だけでなく、様々な団体と連携し、参加者の悩みごとを専門家に相談することができます(健康相談、弁護士相談、家計相談、歯科検診、子育て相談)。%%PAGEEND%% また、子どもたちのお楽しみブースでは風船やぬり絵、宝ひろいを用意し、子育て団体の協力により、みんなで遊べるスペースを作りました。21世帯75名(子ども49名)の方が来場しました。%%PAGEEND%% 参加した方からは、「子どもたちが楽しく、お土産もたくさんいただきとても喜んでいます。
作成日時:2019/11/21 00:00
更新日時:2019/11/21 00:00
公開
第2回すくすくキッズフェスタ、第9回フードバンクこども支援プロジェクトをおこないました。
第2回乳幼児応援プロジェクト「すくすくキッズフェスタ」を実施いたしました。 4月29日(月)に、生活に困窮され支援を必要とするご家庭の乳幼児に、ミルク・おむつ・食品を無償で配布し、健康相談・歯科検診・法律相談などを受けることができる取り組みを甲府市で実施いたしました。 15世帯(44人)が参加くださり、市民の皆様から頂いたミルク・おむつ・食品をお渡しするとともに、医師会や歯科衛生士会、弁護士会、助産師会によるサポートを受けていただきました。子育て支援センターによる遊びのコーナーやピエロによるバルーンアー
作成日時:2019/10/23 00:00
更新日時:2019/10/23 00:00
公開
2018年夏「フードバンクこども支援プロジェクト」を実施しました。
【今回のプロジェクトの結果】 今年で4年目となる「フードバンクこども支援プロジェクト」は、7回目となりました。 今年の夏も県立高校の体育館をお借りして、学生・企業・地域の250人以上の方にボランティア参加をしていただき、食品の箱詰め・発送作業を行いました。 今年は新たに、食品を送る箱の中に「つながるふーちゃんカード」を入れました。このカードは夏休みお留守番をしている子ども達の心を少しでも癒そうと企画したものです。沢山の方からメッセージをいただきました。 また、夏休みの思い出作りに、バーベキュー大会も行い
作成日時:2018/11/16 00:00
更新日時:2018/11/16 00:00