公開
8/1(木) 中国の青少年による「善芸プロジェクト」研修受け入れ
あおぞら財団は、国際交流活動を通じて、公害や環境問題の経験を海外に発信することを努めています。 8/1に「Art for Good 善芸プロジェクト」(中国語:善艺计划)の研修を受け入れました。善芸プロジェクトは中国と日本の青少年が、それぞれの国の環境問題を学び、交流を通じて、視野を広げることを目的としており、あおぞら財団と長く付き合いのある環友科学術研究センターのセンター長・李力さんが、今回の活動の呼びかけ人の一人として同行しました。中国側からは浙江省の中学生9人、大人のスタッフ5人が来日し、日本側は、中学生3人、小学生6人が参加しました。 朝9:45、あおぞらビル3階のグリ...
作成日時:2024/09/27 15:03
更新日時:2024/09/27 15:03
公開
8/1(木) 中国の青少年による「善芸プロジェクト」研修受け入れ
あおぞら財団は、国際交流活動を通じて、公害や環境問題の経験を海外に発信することを努めています。 8/1に「Art for Good 善芸プロジェクト」(中国語:善艺计划)の研修を受け入れました。善芸プロジェクトは中国と日本の青少年が、それぞれの国の環境問題を学び、交流を通じて、視野を広げることを目的としており、あおぞら財団と長く付き合いのある環友科学術研究センターのセンター長・李力さんが、今回の活動の呼びかけ人の一人として同行しました。中国側からは浙江省の中学生9人、大人のスタッフ5人が来日し、日本側は、中学生3人、小学生6人が参加しました。 朝9:45、あおぞらビル3階のグリ...
作成日時:2024/09/09 14:25
更新日時:2024/09/09 14:25
公開
12/17 中国環境NGO来日/西淀川公害の研修を受けました
あおぞら財団は、大気汚染経験等情報発信業務の一環で、今年度(2023年)12月17日(日)~12月19日(火)の3日間に、中国の環境NGOメンバーを日本に招き、日中公害・環境問題に関する研修を実施しました。 本研修プログラムでは、西淀川地域をフィールドとして、日本での大気汚染公害の経験を中国の環境NGOメンバーに理解してもらい、環境問題の解決に役立ててもらうことを目的としています。 訪問メンバー(敬称略): 李力(Li Li) 北京市環友科学技術研究センター・主任 劉文化(Liu Wenhua) 西安市未央区環境保全ボランティア協会・名誉会長 劉丹(Liu D...
作成日時:2024/02/20 13:51
更新日時:2024/02/20 13:51
公開
12/19に、中国環境NGOの研修の最終日になり、大野川緑陰道路、西淀川区役所の防災担当部署および人と未来防災センター(神戸市)に訪問しました。 午前中は、同じく研修であおぞら財団に来ている大阪公立大学生と共にタンデム自転車で西淀川地域を巡りました。大野川緑陰道路に沿って、淀川堤防まで走りました。 走る途中に、あおぞら財団職員から水害を防ぐため作られた地下の大放水路、「災害は忘れたころにやってくる」といった水防碑に刻まれた警告文、また、地盤沈下により海水面以下にある区内の建物を水害から守る淀川堤防などを紹介しました。 淀川について紹介 午後から、まず西淀川区役所...
作成日時:2024/02/20 13:48
更新日時:2024/02/20 13:48
公開
12/18、日中環境問題サロン2023開催の翌日に、中国環境NGO訪問団は池田市へ訪問しました。 まず10時に池田市立3R推進センター(エコミュージアム)を見学しました。池田エコミュージアムは、環境に関する各種情報を発信するとともに、3Rの普及促進を目指し、様々な啓発活動を行っている団体です。フードロスを防ぐための地産地消や期限切れ食品の活用、新エネルギー利用の太陽光パネル設置、不要衣類のリサイクルなどの取り組みに、中国訪問団は関心を寄せていました。 エコミュージアムの担当者が団体について紹介 リサイクル事業を応援するために古着を購入しようとしている中国訪問団 ...
作成日時:2024/02/20 13:34
更新日時:2024/02/20 13:34
公開
12/17に日中環境問題サロン2023を開催しました。 新型コロナウイルスの影響により、2020年から2022年にかけて3年間はオンラインで日中環境問題サロンを開催してきました。今年の入国制限の緩和とマスクの着用が自由になり、コロナの影響の収束により、今回は中環境問題サロンを3年ぶりに対面で開催しました。オンライン含めて25人が参加しました。 あおぞら財団事務局長藤江と中国訪問団リーダー李力氏の開会あいさつによって、日中環境問題サロン2023が始まりました。 最初の発表者は、西安市未央区環境保全ボランティア協会の名誉会長・劉文化氏です。劉文化氏は活発な環境活動家であると...
作成日時:2024/02/20 13:09
更新日時:2024/02/20 13:09
公開
「アジアの環境活動でつながろう」のページを更新(中国2023)しました
アジア各国では、現在進行形で、様々な公害・環境問題が発生しています。 その中で、自分たちの住み暮らす地域の環境を良くしていこう!と取り組む人々がいます。 今回、2022年度に行った、中国環境NGOの活動状況や中国の環境政策にめぐる日中環境問題交流会のレポートを新たに投稿しました。 趙璐氏 ―中国ゴミ分別の取り組みの実践と探索― 王少蓉氏 ―中国におけるプラスチック汚染対策とリサイクル状況について― 欧陽志宇氏 —海洋を見守る若者実践— 趙新元氏 —中国長江経済ベルトの環境保護と政策— それぞれの取組みを知り、学び、つながることで、活動の輪を広げていきまし...
作成日時:2023/03/23 16:06
更新日時:2023/03/23 16:06
公開
「アジアの環境活動でつながろう」のページを更新(ベトナム2022)しました
アジア各国では、現在進行形で、様々な公害・環境問題が発生しています。 その中で、自分たちの住み暮らす地域の環境を良くしていこう!と取り組む人々がいます。 2022年度は、これまでもつながりのあるベトナム環境NGO「Live&Learn」のLe Hong Oanh氏より、同団体の環境活動について寄稿いただきました。 和文訳稿と欧文原稿も記載しております。 それぞれの取組みを知り、学び、つながることで、活動の輪を広げていきましょう。 ぜひご覧ください。 http://aozora.or.jp/kokusai/vietnam/vietnam2022 ...
作成日時:2023/03/23 16:05
更新日時:2023/03/23 16:05
公開
日中環境問題サロン2022 第二回 「中国の環境NGOの活動状況」交流会を開催しました
2023年1月8日(日)に、経済活動と公害・環境問題の解決の両立をテーマに、日中両国における公害経験やそれに関連する資料・情報を共有し、情報発信・人的交流を行なうことを目的として、日中環境サロン2022・中国環境NGOの活動状況報告会をオンラインで開催しました(主催:あおぞら財団、共催:龍谷大学東アジア環境研究会)。交流会には日本と中国の環境学者、環境NGOメンバー、環境支援企業代表、学生及び環境問題に関心がある一般市民が、合わせて34人参加してくれました。 今回は南通大学公共衛生学部( https://gw.ntu.edu.cn/main.htm )「緑色方舟」(Nantong ...
作成日時:2023/03/23 16:03
更新日時:2023/03/23 16:03
公開
日中環境問題サロン2022 「中国の環境NGOの活動状況」交流会を開催しました
2022年10月15日(土)に、経済活動と公害・環境問題の解決の両立をテーマに、日中両国における公害経験やそれに関連する資料・情報を共有し、情報発信・人的交流を行なうことを目的として、日中環境サロン2022・中国環境NGOの活動状況報告会をオンラインで開催しました(主催:あおぞら財団)。 今回は成都根与芽環境文化交流センター(http://www.cdgyy.org/)の趙璐氏から「中国ゴミ分別取り組みの実践と探索」、零廃棄聯盟(https://www.lingfeiqi.org/)の王少蓉氏から「中国プラスチック汚染対策と資源リサイクル状況の紹介」を報告していただきました。 ...
作成日時:2022/12/02 10:01
更新日時:2022/12/02 10:08
公開
5/27「アジアの環境活動でつながろう」のページを更新(中国2022)しました
アジア各国では、現在進行形で、様々な公害・環境問題が発生しています。 その中で、自分たちの住み暮らす地域の環境を良くしていこう!と取り組む人々がいます。 今回、2022年1月に行った、中国環境NGOへ活動や環境への意識についてのオンライン・インタビューの結果を新たに投稿しました。 それぞれの取組みを知り、学び、つながることで、活動の輪を広げていきましょう。 ぜひご覧ください。 ↓あおぞら財団の国際交流活動を通じてつながったアジア各地の環境活動を報告・紹介するページ「アジアの環境活動でつながろう」 http://aozora.or.jp/kokusai/chi...
作成日時:2022/06/10 13:15
更新日時:2022/06/10 13:17
公開
「アジアの環境活動でつながろう」のページを新たにつくりました(3/11)
アジア各国では、現在進行形で、様々な公害・環境問題が発生しています。 その中で、自分たちの住み暮らす地域の環境を良くしていこう!と取り組む人々がいます。 あおぞら財団の国際交流活動を通じてつながったアジア各地の環境活動を報告・紹介するページ「アジアの環境活動でつながろう」を新たに作成しました。 それぞれの取組みを知り、学び、つながることで、活動の輪を広げていきましょう。 ぜひご覧ください。 http://aozora.or.jp/kokusai
作成日時:2022/04/19 20:07
更新日時:2022/04/20 19:17