SDGs⑥ 安全な水とトイレを世界中に
SDGs⑨ 産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs⑩ 人や国の不平等をなくそう
SDGs⑪ 住み続けられるまちづくりを
SDGs⑯ 平和と公正をすべての人に
アジア
アフリカ
北アメリカ
特定の人々
環境や仕組み
拠点や組織
ひとりひとりに深い影響を与える
問題の解決
定着・普及段階
紛争・難民
こども
医療・福祉
安全な水とトイレ
人権
水に関する支援をはじめとするPWJの活動全般
-
寄付額
¥316,480
-
寄付数
9件
-
開始日時
2009/11/19 00:00
終了日時
期限なし
-
残り日数・時間
期限なし
このプロジェクトは目標金額の達成に関わらず、決済されます。
支援申込後のキャンセルはできません。
紛争や貧困、社会構造のために、悩む人びとが世界には多くいます。ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)はこれまでも世界各地でさまざまな活動を続けてきましたが、ピースウォーター・プロジェクト「すべての人に水を」を掲げて、水に関する取り組みをはじめとした支援に力を入れています。
スーダンでは20年以上も続いた内戦のために社会基盤が完全に破壊され難民避難民の帰還もなかなか進まない状況が続いています。PWJはこうした地域で井戸の建設を進めており、2006年から継続的に建設してきた井戸は200本を越えました。
ミャンマーでは中央政府と少数民族の間の長年の内戦により、9万人が難民キャンプに身を寄せており、その多くは山岳部の少数民族です。内戦の影響で開発が遅れており、安全な水を得ることも難しいのが現状です。PWJはカレン州の村落部において、安全な生活水を提供できる施設を整える事業を実施しています。
みなさまからいただいた寄付は、このような水関連の支援をはじめとする世界各地での緊急人道支援、復興開発支援に活用させていただきます。
2014年4月現在PWJが行っている支援地域は、南スーダン、ケニア、イラク、アフガニスタン、スリランカ、モンゴル、ミャンマー、フィリピン、東ティモール、日本の10か国です。
寄付内訳
-
寄付総額
¥316,480
-
このサイトで集まった寄付
¥316,480
-
その他の寄付
¥0