同じ立場や経験してきたことを活 かして、仲間として支えることをピアサポートと言います。
先日、ピアサポート活動に参加してくれているピアサポーターと、オフ会イベントを実施してきました!
ピアサポーターとはオンラインサロンや相談会のイベントでしか会うことがなく、なかなかお互いを知る機会を持てずにいました。
また、活動の中では支援者という立場で関わることが多いため、ピアサポーター自身のプライベートや悩み、近況についても話す場がありませんでした。
そんなピアサポーターが、くつろぎながらお互いのことを知り合える機会を!と思い、リビングのようなレンタルスペースを借り、ドレスコードはパジャマという設定でオフ会をしました。
会場のリビングにはお菓子や飲み物、食べ物を用意し、好きな食べ物片手におしゃべりをしたりゲームをしたりと、皆思い思いに過ごしました。
進路や進学、ファッション、筋トレ、趣味についてなど、、話しは尽きません!
最後にみんなで「価値観カード」を使ってゲームもしました。
「これから大事にしたい価値観は?」という将来を想像できるようなテーマ設定にしてみました。お互いの価値観をシェアすることで、改めて自分自身の価値観を再認識する場面もあり、とてもとても盛り上がりました。
ヤングケアラーの経験は、ケアが終わったその後の人生の様々な場面でも葛藤や生きづらさを感じたりと、何かしら影響を及ぼすことがあります。
私たちの活動を通して、ヤングケアラー当事者の支援を考えるだけでなく、ピアサポーターが自分自身の経験を振り返って考えを深めたり、
その後様々な葛藤が生じた時は、話せる相手がいたりと、当事者、ピアサポーター双方にとって居心地のいい居場所にしたいな。
そんな思いを持って私たちは活動しています。
いつも私たちの活動を支えてくださり、ありがとうございます。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。