活動レポート一覧

公開

どしゃ降り、後、虹♫

4 月 26 日のあおとこども食堂は子ども 41 人、大人 26 人、ボランティア 17 人の合計 84 人の参加、お弁当は 83 食の提供でした。   遊びコーナー開始時間にはどんより、怪しい雲行きで、案の定、ざ~っと降り出した雨の中、小さい子を連れたお母さんがびしょぬれで到着 (>_<) このままじゃ風邪ひいちゃうな~と困っていたところ、ちょうど同じ年ごろのお子さんを連れた近隣にお住まいの利用者さんが ;´o ` ) 丿 いったんおうちに戻って着替えを持って来てくださいました。   どしゃ降りの雨はすぐにあがって、「見て、見て...

作成日時:2025/04/27 16:48

 更新日時:2025/04/27 16:48


公開

新年度のフードパントリー、始まりました!

4月 5 日は 2025 年度第 1 回のフードパントリーでした (^^) 62 世帯へのご支援、世帯内の子どもの数は 111 人です。   物価高の今でもレトルト食品やお米などをご寄付くださる方々は絶えることなく、この日も「きさらぎジュニア」の皆さんがパスタやお菓子などを持って来てくれました (´∀`)   野菜のご寄付は パナソニックファーム横浜様より小松菜、山東菜 パナソニックファーム横浜第 2 様よりタアサイ パナソニックファーム立石様よりヘルシー Mix 日鉄ケミカル&マテリアル豊洲農園様よりリーフレタス、サニーレタス、バジル プラザあ...

作成日時:2025/04/10 11:57

 更新日時:2025/04/10 11:57


公開

フードパントリーのスタッフ紹介(^^)

3 月 8 日のレインボーリボンのフードパントリーは 72 世帯 215 人(子どもは 143 人)へのご支援でした。   原則第1・第3土曜日開催のフードパントリーですが、原則第2・第4土曜日開催の「あおとこども食堂」が貸会場を使っているため、他の団体さんに先着予約されてしまうと日程変更せざるを得ず、3月は第1・第4土曜日がこども食堂、第2・第5土曜日にフードパントリーという変則日程となりました。   今回は裏方を支えるボランティア・スタッフを紹介します (^^) いつも日鉄ケミカル&マテリアル豊洲農園様が野菜をお送りくださる段ボールに見事なアート作品があるので...

作成日時:2025/03/09 16:11

 更新日時:2025/03/09 16:11


公開

レタス大好きになってくれて嬉しい(#^.^#)

2 月 22 日の「あおとこども食堂」は子ども 38 人、保護者 25 人、ボランティア 16 人の合計 79 人が参加。お弁当は 88 個のご提供でした。   学びコーナー常連の中学3年生は昨日が都立高校入試の本番でした! 「いや~、できませんでした~」と言う中学生に、大学生ボランティアが「大丈夫!お疲れさま」と労い、「今日は勉強はいいか」とウノに興じていました (^ ー ^)   遊びコーナーではかわいい子どもたちの笑顔が (´∀`) 外遊びではいつものように鬼ごっこしたり、自作の凧を持ってきた子も (^ 。 ^)   お弁当は三色丼...

作成日時:2025/02/23 23:32

 更新日時:2025/02/23 23:32


公開

笑いが止まらない新春こども食堂(´∀`)

1 月 11 日、 2025 年最初の「あおとこども食堂」は子ども 33 人、保護者 22 人、ボランティア 15 人、見学 2 人の合計 72 人が参加。お弁当は 86 個のご提供でした。   新年初ということで、子どもたちは「今年もよろしくお願いします!」と元気にやってきました (^ ー ^)   遊びコーナーではホワイトボードの壁で絵しりとり、折り紙工作、ブロック遊び (´∀`) 子どもの成長は本当に早くて、トテトテ歩いていた 0 歳児の足取りも、たった 2 週間でずいぶんしっかりしていました (#^.^#)   外の芝生...

作成日時:2025/01/14 00:09

 更新日時:2025/01/14 00:09


公開

2024年最後の「あおとこども食堂」

12 月 28 日、 2024 年最後の「あおとこども食堂」は子ども 30 人、保護者 18 人、ボランティア 23 人の合計 71 人が参加。お弁当は 94 個のご提供でした。   2024 年の「あおとこども食堂」は 8 月以来、子どもの参加者数がずっと 40 人を超えていて、遊びコーナーの混み具合も、お弁当調理のキャパも、もう限界かも (>_<) …と危機感を募らせているところ、今回は久々に余裕だわ~と思っていたら、そんなこともありませんでした (^_^;)   若いボランティアの皆さんが元気に走り回る子どもたちの相手をし...

作成日時:2024/12/30 12:22

 更新日時:2024/12/30 12:22


公開

たくさんのご寄付と「弾丸ボランティア」も

12 月 7 日のレインボーリボンのフードパントリーは 71 世帯 207 人(子どもは 136 人)へのご支援でした。   今回もたくさんの方々のご寄付で、狭い事務所はいっぱいでした (^ ー ^) 立派なりんごは、葛飾区浴場組合の皆さんが「かつしか子ども食堂・居場所づくりネットワーク」にご寄付くださったもの、 いつも日用品や季節のものを送ってくださる松井邦夫様が前日に 2 箱お送りくださった…と思っていたら、なんと、パントリー開催中に追加の 4 箱が届き、全部で 168 個もの美味しそうなりんごをご寄付くださり、 そして、いつも匿名でご寄付くだ...

作成日時:2024/12/10 13:37

 更新日時:2024/12/10 13:37


公開

支援対象226人でした!

11 月 16 日のレインボーリボンのフードパントリーは 75 世帯 226 人(子どもは 151 人)へのご支援でした。   前回は雨で実施できなかったリサイクルコーナーを、今回は広げられました (^^) 明治安田生命金町南営業所様からのご寄付や、利用者の皆さんが持ち寄ってくださる衣類、文房具、おもちゃ等、大人も子どもも喜んで選んでいました。 2 才の子はその場でヒーローに変身していました (#^.^#)   各世帯に 2 キロずつお渡ししたお米は、先日の「野菜の無料スーパー」に野菜をご寄付いただいた JA 東京スマイル様、お花茶屋のそば処「喜久家...

作成日時:2024/11/17 16:13

 更新日時:2024/11/17 16:13


公開

こども食堂は走りっぱなし?

11 月 9 日の「あおとこども食堂」は子ども 44 人、保護者 26 人、ボランティア 14 人の合計 84 人が参加。お弁当は 97 個のご提供でした。   秋らしい気持ちの良いお天気で、元気な子と若いボランティアさんはグラウンドで鬼ごっこしたり、芝生広場で鬼ごっこしたり、ずっと走りっぱなしでした (´∀`) 初参加のボランティアはさすがに「もう体力の限界…」と肩で息をしていましたが (^_^;)   集会所内ではお絵描きしたり、ゲームで遊んだり、風船を追いかけたり (^ ー ^) 歩き始めたばかりの子が台所までトテトテやってきてはお母さんに...

作成日時:2024/11/13 13:14

 更新日時:2024/11/13 13:14


公開

秋の風 こども食堂

10 月 12 日の「あおとこども食堂」は子ども 46 人、保護者 24 人、ボランティア 15 人の合計 85 人が参加。お弁当は 89 個のご提供でした。   気温 25 度の夏日でしたが、風は爽やかな秋のお天気で、子どもたちもボランティアの若者もグラウンドで楽しそうに走り回っていました (´∀`)   集会所の中ではお絵描きしたり、サッカーゲームやベイブレード、風船バレー♪   この日は親子マッサージの先生である稲葉貞子さんがボランティア参加してくださっていて、子育てに疲れたお母さんたちを癒してくれました (^ 。 ^)   お弁当は...

作成日時:2024/10/14 11:20

 更新日時:2024/10/14 11:20


公開

雨のフードパントリー☂

10 月 5 日のレインボーリボンのフードパントリーは 68 世帯 209 人(子どもは 141 人)へのご支援でした。   前回フードパントリーの厳しい残暑から一転、この日は肌寒い雨の中 ☂ お揃いのレインコートで無心にジュースを飲む双子ちゃんに癒されつつ (^_^;) 各世帯にお渡ししたものは お米2キロ:コープみらい様、日本善意財団 北川八郎様、お花茶屋のそば処「喜久家」店主 田村幸吉様からのご寄付です。 レトルト食品等6点:きさらぎジュニアの皆さん、三村摂様からの食品や日用品等のご寄付、また多くの方々からの団体への寄付金で購入しています。   野菜...

作成日時:2024/10/06 20:51

 更新日時:2024/10/06 20:51


公開

今日が最後の猛暑日と信じたい…

今日が最後の猛暑日と信じたい… 9 月 21 日のレインボーリボンのフードパントリーは 70 世帯 209 人(子どもは 139 人)へのご支援でした。   各世帯にお渡ししたものは お米2キロ:コープみらい様、日本善意財団 北川八郎様、お花茶屋のそば処「喜久家」店主 田村幸吉様、区内の匿名の方からのご寄付です。 レトルト食品等6点:三村摂様、松田邦夫様、笠島龍二様、成富敦也様、区内の匿名の方からの食品や日用品等のご寄付、また多くの方々からの団体への寄付金で購入しています。 野菜のご寄付は パナソニックファーム横浜様よりフリルレタス、サンチュ パナソニックファ...

作成日時:2024/09/21 23:04

 更新日時:2024/09/21 23:04


公開

残暑の中でフードパントリー

9 月 7 日のレインボーリボンのフードパントリーは 69 世帯 205 人(子どもは 136 人)へのご支援でした。   まだまだ残暑の続く中、スタッフも大汗をかきながらの準備作業ですが、ご寄付くださる方も大汗をかきながら食品等を持って来てくださいます ;´o ` ) 朝から、きさらぎジュニアの皆さんがレトルト食品等をたくさん! 三菱製鋼株式会社の遠藤隆生様は災害備蓄品のアルファ米や缶入りパン 匿名の方から贈答品の梨もご寄付いただきました (^ 。 ^)   野菜のご寄付は パナソニックファーム横浜様よりアスパラ菜、べんり菜 SMC (株)わ...

作成日時:2024/09/08 16:20

 更新日時:2024/09/08 16:20


公開

4年半ぶり、こども食堂同窓会

レインボーリボンのこども食堂は現在「あおとこども食堂」だけですが、コロナ禍が広がる前、 2020 年 2 月までは葛飾区男女平等推進センター(ウィメンズパル)で「パルこども食堂」もやっていたのでした。 2016 年 4 月、初めて開催した第 1 回からずっと来てくれていた当時の中学生 2 人が、いまや大学 4 年生と社会人になっていて、「同窓会をやりたい!」と提案してくれたので、 8 月 18 日(日)、ウィメンズパルの調理室を借りて 4 年半ぶりに"こども食堂"を開催しました。   朝 9 時に「久しぶりすぎて調理室が何階か...

作成日時:2024/08/20 13:12

 更新日時:2024/08/20 13:12


公開

玉ねぎの皮で染物体験

8 月 10 日のあおとこども食堂は子ども 43 人、保護者 26 人、ボランティア 25 人の合計 94 人の参加、お弁当は 104 個のご提供でした。   この日は保育士さんが「玉ねぎの皮で染物体験」コーナーを準備してくれました (^ ー ^) ハンカチをねじって… 玉ねぎの皮から作った染液につけてしぼると… キレイに染まったよ~ (#^.^#)   折り紙やブロックで遊ぶ子どもたちの横で、保護者さんが書き込んでいるのは… あおとこども食堂を開設した 8 年前には小学生として参加していた子が高校生になり、 探究の授業で「日本の少子化対...

作成日時:2024/08/11 17:51

 更新日時:2024/08/11 17:51


公開

七夕前日、暑さとゲリラ雷雨のパントリー

7 月 6 日のレインボーリボンのフードパントリーは 62 世帯 187 人(子どもは 125 人)へのご支援でした。   七夕前日ということで、事務所近隣のお店の皆さんが笹の木と飾りをプレゼントしてくれました (^^) 子どもたちに「願いごとを書いてみる?」とマジックを渡すと、ある子は「ひこうきのうんてんしゅになりたい」と、別の子は「あいあんまんになりたい」「ぱんやさんになりたい」と、一生懸命書いてくれました (#^.^#)   今回は「夏休み準備米米プロジェクト第 1 弾」と銘打って、いつもはお米 2 キロをお渡ししているのですが、皆さんに 5 ...

作成日時:2024/07/10 19:22

 更新日時:2024/07/10 19:22


公開

ついに200人超え(@_@;)

6月1日のレインボーリボンのフードパントリーは、ご利用がついに 73 世帯 225 人(子どもは 152 人)と、いろいろ大台に乗った人数となりました (^_^;)   このまま増え続けたら寄付金・助成金だけでやっていけるのだろうかと、一抹の不安を覚えつつ、その前に困り始めているのは、実施会場である事務所の混み具合です ( @ _ @ ;) 狭い事務所で利用者がすれ違えないので、数世帯が食品を選んでいる間は外でお待ちいただくしかないのですが、待っている間のコミュニケーションもありつつ、利用者の皆さん全員と会話することは無理な状況となっています。 事務所内でも食品...

作成日時:2024/06/02 17:58

 更新日時:2024/06/02 17:58


公開

物価高で利用者増…子どもたちは元気です!

5 月 18 日のレインボーリボンのフードパントリーは 67 世帯 193 人(子どもは 126 人)へのご支援でした。   いつも各世帯 2 キロずつお渡ししているお米は、コープみらい様、日本善意財団様、喜久家店主の田村幸吉様、大内尚武様、遠藤隆生様からのご寄付です。   三村摂様より毎月 60 食ご寄付いただくレトルトカレー、林真紀子様よりお送りいただいたふりかけや瓶詰等から、この日は各世帯 5 点選んでお持ち帰りいただきました。   野菜はアイ・エス・ビーわーくはぴねす農園様のほうれん草、美味タス(レタス)、ズッキーニ SMC (株)わーくは...

作成日時:2024/05/20 10:51

 更新日時:2024/05/20 10:52


公開

「連休中の食事をどう賄えるだろうか…」

連休まっただ中の5月 4 日、レインボーリボンのフードパントリーは 60 世帯 180 人(子どもは 120 人)へのご支援でした。   この日、各世帯に 2 キロずつお渡ししたお米は、コープみらい様ご寄贈の無洗米、区内の匿名の方がご寄贈くださった玄米を精米したもの、皆さまからの寄付金で購入した茨城県産こしひかりでした。   保存食品はお花茶屋のお蕎麦屋さん「喜久家」店主の田村幸吉様、一般財団法人日本善意財団様のご寄付などから購入したもの、 三村摂様が毎月ご寄付くださるレトルトカレー、 おてらおやつクラブ 大光院様よりお送りいただいたお菓子等、 利用者さんに...

作成日時:2024/05/05 14:33

 更新日時:2024/05/05 14:33


公開

春らんまん❀

4 月 13 日の「あおとこども食堂」は子ども 28 人、保護者 15 人、ボランティア 20 人、見学 1 人の合計 64 人参加、お弁当は 90 個配布しました。   この日の遊びコーナー「目玉商品」は、タカラトミー様ご寄贈の「ベイブレード」 (^ ー ^) タカラトミー様が葛飾区広報課を通して、現代版ベーゴマ「ベイブレード」の第4世代最新モデル「 BEYBLADE   X 」を区内の子ども食堂に寄贈してくださいました。 世界 80 の国と地域で楽しまれている「ベイブレード」が葛飾生まれで、葛飾区が「ものづくりのまち」であることを、子...

作成日時:2024/04/14 16:27

 更新日時:2024/04/14 16:27



戻る