子ども(国内)
障がい者
がん患者
コミュニティ再生
家族
うつ
病気
医療
教育
芸術文化
SDGs③ すべての人に健康と福祉を
関東
特定の人々
ひとりひとりに深い影響を与える
問題の悪化を防ぐ
問題の解決
定着・普及段階
病児の暮らしを“遊び”で楽しく豊かなものに!
子どもは遊びを通して成長していくと言われるように、健康な子どもだけでなく病気の子どもにとっても、健全な成長・発達のための遊びはとても大切です。
芸術と遊び創造協会では遊びが不足しがちな子どもたちのため、小児病棟内に「おもちゃライブラリー」開設。おもちゃの専門家であるおもちゃコンサルタントが病児とその家族をケアしています。
また、言葉に問題がある子には電話のおもちゃ、おもちゃへの関心が薄い子には五感を刺激するおもちゃのように、その子に合った遊びを提供しています。
団体情報
芸術と遊び創造協会
1、遊びを通して物づくりの喜びを子ども達に伝えていきます。
2、大人たちがもっと楽しく子どもと遊べるお手伝いをします。
3、シニアが子どもたちのために活躍できる場を増やします。
団体にメッセージを送る
寄付内訳
-
寄付総額
¥302,272
-
このサイトで集まった寄付
¥302,272
-
その他の寄付
¥0