コミュニティ再生

公害

人権

生物多様性

気候変動

環境保全

農業

国際協力

SDGs① 貧困をなくそう

SDGs⑩ 人や国の不平等をなくそう

SDGs⑫ つくる責任 つかう責任

SDGs⑮ 陸の豊かさを守ろう

日本全国

アジア

環境や仕組み

広く浅く、多くの人に直接効果を与える

問題の悪化を防ぐ

問題を人々に認識してもらう

定着・普及段階

メコン河流域の環境問題を伝える映像制作

  • 寄付額

    82,000

  • 目標金額

    500,000

  • 寄付数

    2

  • 開始日時

    2009/04/03 00:00

    終了日時

    期限なし

このプロジェクトは目標金額の達成に関わらず、決済されます。
支援申込後のキャンセルはできません。

メコン河は中国、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナムの6カ国を流れる東南アジアの国際河川です。この地域では急激な経済発展が進む一方、豊かだった自然は失われつつあり、その自然に依存する農村部の人たちの暮らしにも、様々な課題が生まれています。大規模開発の現場では、資源や土地を巡り人権侵害も発生します。メコン河流域国にとって日本政府は重要な援助国で、日本企業の投資も投資も盛んです。私たちは、メコン流域の独特の自然とそこで暮らす人々の声、そこで起きている環境問題を現地や日本の皆さんにより深く知っていただくため、映像を制作しています。

団体情報
メコン・ウォッチ

メコン・ウォッチは、メコン河流域の大規模開発プロジェクトによって負の影響を受けてしまう地域の自然や人々の暮らしを守るため、現地での調査活動をもとにした政策提言活動を行うNGOです。

団体にメールで問い合わせる
団体にメッセージを送る