民際センター

みんさいせんたー

公式HP:https://www.minsai.org/
財務情報:https://www.minsai.org/

1987年に設立した日本発のNGO。メコン地域(ラオス・カンボジア・タイ・ミャンマー・ベトナム)の経済的に貧しい子どもたちに、奨学金提供等の教育支援を通じて、地域発展を担う人材育成活動を行っています。

寄付プロジェクト数

4

団体への寄付件数

196

寄付総額

2,235,677

教育の格差が広がる【ベトナム】の貧しく中学に通えない子どもたちに、教育の機会を!

受付中

寄付数
22
寄付総金額
¥ 79,000

【カンボジア】の貧しく中学に通えない子どもたちに、教育の機会を!

受付中

寄付数
52
寄付総金額
¥ 125,000

【タイ】の貧しく中学に通えない子どもたちに、教育の機会を!

受付中

寄付数
57
寄付総金額
¥ 1,001,677

【ラオス】の貧しく中学に通えない子どもたちに、教育の機会を!

受付中

寄付数
65
寄付総金額
¥ 1,030,000
表示するデータが見つかりませんでした。
団体名 公益財団法人・民際センター
設立経緯 前理事長の秋尾が日本の国際交流の草分けとして、1987年に任意団体「日本民際交流センター」を設立。同年、国際交流に参加したタイの留学生の故郷の村を訪問し、タイ東北地方の村で経済的に貧しくて中学校に就学できない現状を知りました。必要な金額は年間1万円。「これなら私にも支援できる」と奨学金支援をスタート。その村で親しくなった少女の名前をとってダルニー奨学金と名付けました。また、タイ事務局としてEDF(地域開発教育基金)を設立し、タイ東北地方の41人の子どもへの奨学金提供から始まりました。1995年にはラオス事業所、2007年にはカンボジア事業所を設立し、2009年には一般財団法人 民際センターとして、法人化しました。2012年にミャンマーとベトナムの事業所を開設し、2014年には、税制優遇措置が適用される公益財団法人に認定され、メコン地域5か国の延べ約407,000人を超える子どもの教育支援を実現しています。
取り組んでいる社会的課題 教育支援を通して、貧困削減、社会の発展と平和に貢献します。抽象的な概念ですが、逢ったこともない、他国の国の子どもに、ダルニー奨学金を提供する。このような気持ちを持ち合わる方々は、心豊かな魅力ある日本人だと思います。ではなぜ、教育支援をするのでしょうか? 一人の民による、一人の途上国の次世代を担う若者(民)への教育支援は、一人の自立の促進を促し、数が多くなれば、社会の発展に寄与する人材の育成になる。突き止めれば、個人の利益より、地球益を訴求する気持ちではないでしょうか? このような方々が日本社会で増えることで、魅力ある豊かな社会の形成につながりと思います。それは「魅力ある豊かな社会の輸出」ともいえましょう。2030年までのSDGsの目標、Quality Educationに向けて、前期中等教育である中学校の教育支援を徹底するとともに、後期中等教育の支援を正式事業として開始しています。
主要事業 教育支援に特化した団体として、第一に奨学金事業、第二に学校施設整備事業、第三に教育内容拡充事業と区分して事業を構築しています。奨学金事業では、前期中等教育と後期中等教育の教育支援で、国によって目的に相違がありますが、中学進学率の向上、または中途退学率の減少を目指しています。後期中等教育は高校レベル教育ではありますが、卒業後、就職に役だつ、手に技術、専門知識を習得できる人材育成の要望に沿って事業を構築しています。学校施設整備事業では、教室・寮等建設及び書籍普及、学校教材、生徒教材支援事業、通学自転車事業などを実施しています。教育内容拡充事業においては、少数民族教師養成などがあります。また、自然災害時には受益国の幼児・子どもへの緊急支援と学校設備等への復興支援の体制を常に整備しております。また、民際センターの活動そのものを支援する民際力推進事業があります。
住所 〒 1030023
東京都 中央区日本橋本町2-6-13 山三ビル7階
団体電話 0364575782
代表者名 理事長、児玉 忠弘
公式HP https://www.minsai.org/
財務情報 https://www.minsai.org/