
公式HP:http://c-platform.or.jp/
財務情報:
島根県立隠岐島前高校から始まった高校魅力化事業を全国にスケールアウトし、未来を創る「意志ある若者」に溢れる 持続可能な地域・社会をつくるをミッションに活動。越境留学の促進やプロジェクト学習の推進を実施。
受付中
団体名 | 一般財団法人・地域・教育魅力化プラットフォーム |
寄付適格性 | |
設立経緯 | 平成18年学校存続問題に揺れる隠岐島前高校において、岩本悠が「高校魅力化プロデューサー」として 魅力化事業をスタート 平成28年9月日本財団ソーシャルイノベーター支援制度において、「教育魅力化による地方創生プロジェクト」が 最優秀賞を受賞(応募総数225件) 平成29年3月一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム設立 4月島根県松江市に事務所開設 9月''学校を核とした地域創生''の海外 展開モデル事業が2017年度EDU-Port応援プロジェクトに採択 |
取り組んでいる社会的課題 | 「もっと学びたい」という学び続ける意欲と「未来を自分たちの手で創る」意志のある18歳を育てる。 子供が憧れる「意志ある大人」に溢れ、「意志ある人の還流」が生まれる魅力ある地域を作る。 持続可能な社会づくりを牽引する「課題解決先進国NIPPON」を目指す。 |
主要事業 | 現場の取組がより持続的に進化するための支援アプローチ (1) 意志あるチーム育成 共通ビジョンを持つ地域・学校・行政等のセクターを越えた協働チームの育成を支援 (2) 社会に開かれた教育環境 社会に開かれたチーム学校づくりを促進し、地域社会の資源(人・もの・金・智恵など)と教育の接合を支援 (3) プロジェクト学習 地域社会の課題を自ら見つけ、多様な人々と協働して挑戦する課題発見解決型学習の推進を支援 (4) 越境と多文化協働 越境留学を促進し、地方・都市・海外など多様な文化や価値観との交流や協働を通して学べる環境づくりを支援 |
住所 |
〒 6900886 島根県 松江市母衣町83-5 |
団体電話 | 0852618866 |
代表者名 | 代表理事、岩本 悠 |
公式HP | http://c-platform.or.jp/ |
財務情報 |