
公式HP:https://5years.org/
財務情報:https://5years.org/contents/page/aboutus/
がん患者さんの社会復帰を支援するために患者の交流サイトを運営しています。9,500人以上の患者たちのプロフィール情報とともにがん経験者たちが相談にのる仕組みを提供しています。
受付中
団体名 | 認定特定非営利活動法人・5years |
寄付適格性 | |
設立経緯 | 5yearsの活動は、代表・大久保淳一が42歳時に経験したがん闘病に原点があります。大久保自身が闘病当時に切望した社会インフラとしての「がん患者・経験者のコミュニティ」を作ろうとするものです。 |
取り組んでいる社会的課題 | 命と向き合うがん患者に必要なものは「希望」です。しかし、死のリスクのある病(がん)を患うと希望を見出すことが難しく、過酷な状況に置かれるため社会復帰が遅れがちになります。 |
主要事業 | NPO法人5yearsでは、がん患者さんたちに必要な4つ(「希望」「仲間」「体験情報」)を提供するために以下4つの事業を行っています。 ①治療後、元気に社会に戻った人たちのプロフィール情報の提供、 ②患者間交流サイトの運営、 ③公開Q&A(独自SNS)患者間コミュニケーションの場の提供、 ④イベントの運営。ネットで繋がったがん患者たちはリアルに「仲間たち」と会うことでより一層強い「希望と癒し」が手に入ります。 これまでの世界では、がんの告知を受けた後、自分と同じ経験をした人がどこにいるかなんてわかりませんでした。しかし「5years」のプラットフォーム(9500人以上のがん患者が登録)があると同じがん経験者を見つけられ、その人とコミュニケーションがとれる。がん患者特有のどうしたらいいか解らない真っ暗闇の世界に「光」をさすことができるのです。 |
住所 |
〒 1100016 東京都 港区芝浦3-4-2 |
団体電話 | 09071920489 |
代表者名 | 理事長、大久保 淳一 |
公式HP | https://5years.org/ |
財務情報 | https://5years.org/contents/page/aboutus/ |