
公式HP:http://www.wateraid.org/jp
財務情報:
もっとも貧しく社会から取り残されたコミュニティの人々の生活を変えるために、給水・衛生設備の供給、衛生教育に取り組む国際NGOです。より多くの人々に支援を届けるために2013年、日本法人を設立しました。
団体名 | 特定非営利活動法人・ウォーターエイドジャパン |
寄付適格性 | |
設立経緯 | 1981年、イギリスの水道業界で働く人々によって、「渇いた第三世界会議(The Thirsty Third World Conference)」が組織され、清潔な水、適切な衛生設備、衛生習慣がない中で暮らしている数百万人への支援が決まりました。同年 7月21日にウォーターエイドが設立され、ザンビアとスリランカを最初の対象国としてウォーターエイドの支援プロジェクトが開始。1991年にはイギリスのチャールズ皇太子が会長に就任。現在、アジア、アフリカ、中南米など計34か国で水・衛生プロジェクトを実施しています。 |
取り組んでいる社会的課題 | 開発途上国における、水や衛生の課題。 ●水の課題 世界では7億8,500万人、およそ10人に1人が清潔な水を利用できない環境で暮らしており、安全な飲料水が手に入らないというだけではなく、水くみに時間を奪われて働いたり学校に通ったりする時間が取れなかったり、不衛生な水のせいで病気になることも多い。 ●トイレの課題 20億人、およそ4人に1人が適切なトイレを利用できない環境で暮らしており、野外で排せつやそれに伴う水源の汚染などで清潔な水を手に入れることがさらに困難になる。また、病気がまん延しやすくなり、下痢で命を落としたり、慢性的な栄養不良に苦しめられたりしてしまう。 |
主要事業 | すべての人が清潔な水と適切なトイレを利用でき、衛生的な環境で暮らすことができるよう、現地パートナーや地元の専門家、コミュニティの人たちとともに、地域に合った解決方法を導入。給水設備や衛生設備を設置するだけでなく、その設備を長く維持管理していくための体制づくり、設備の修理や水源管理のための研修、適切な衛生環境を保つための衛生教育なども実施。 |
住所 |
〒 1300014 東京都 墨田区亀沢2-12-11 PAX21 301号 |
団体電話 | 0362402772 |
代表者名 | 理事長、小寺 清 |
公式HP | http://www.wateraid.org/jp |
財務情報 |