病気
人道支援
保健衛生
緊急支援
医療
SDGs③ すべての人に健康と福祉を
SDGs⑯ 平和と公正をすべての人に
SDGs⑰ パートナーシップで目標を達成しよう
中国・四国
九州・沖縄
特定の人々
広く浅く、多くの人に直接効果を与える
問題の解決
施行の段階
国内コロナ医療支援活動

-
寄付額
¥20,000
-
寄付数
8件
-
開始日時
2021/09/02 11:30
終了日時
期限なし
-
残り日数・時間
期限なし
このプロジェクトは目標金額の達成に関わらず、決済されます。
支援申込後のキャンセルはできません。
【概要】
日本国内で新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にある7月から8月にかけ、沖縄県・岡山県よりAMDAにそれぞれ医療従事者の派遣に関する要請があった。これに対し、AMDAはAMDA緊急救援ネットワークで呼びかけを実施、応募いただいた看護師の方々を各県に派遣している。
沖縄県:
7月30日、緊急事態宣言中の沖縄県よりAMDAに看護師派遣の要請があった。AMDAは同日、AMDA緊急救援ネットワークで募集し、8月末現在、看護師一人を同県に派遣。看護師は、県の指示のもと、県内の高齢者施設にて、入居者の健康状態の確認ならびに医師との連絡調整などに従事している。
岡山県:
岡山県は8月23日より、医療機関体制が縮小する夜間に、息苦しさを訴える新型コロナウイルス感染症療養者に対して、酸素投与・ステロイド療法を実施し、翌日に医療機関へつなげる「一時療養待機所」を開設。同県よりAMDAに派遣可能な医療従事者の紹介について依頼があり、AMDA緊急救援ネットワークで呼びかけを行った。AMDAは8月末現在、看護師一人を紹介、活動を行っている。
団体情報
アムダ(AMDA)
2025年3月現在、世界67か国でプロジェクトを実施。内、緊急支援活動は62か国250件に上ります。地震や洪水等の災害発生後、被災者に医療等の支援を行うだけでなく、復興支援も実施しています。また、インドでの母子保健、モンゴル・ネパールでの内視鏡技術移転なども継続的に行っています。
団体にメールで問い合わせる団体にメッセージを送る
寄付内訳
-
寄付総額
¥20,000
-
このサイトで集まった寄付
¥20,000
-
その他の寄付
¥0