子ども(海外)
若者
学習支援
教育
スポーツ
国際協力
SDGs① 貧困をなくそう
アフリカ
特定の人々
市民社会の強化・改善
広く浅く、多くの人に直接効果を与える
ひとりひとりに深い影響を与える
問題の悪化を防ぐ
定着・普及段階
中古のサッカーボールを南アの子どもたちへ送ろう!
【プロジェクトの概要】
日本で中古のサッカーボールを集めて、南アフリカ共和国の貧困地域の学校に配布しています。南アの子供たちはサッカーが大好きですが、地方の学校には学校にも家にもボールがなく、ビニール袋を丸めてボール代わりにしています。日本で捨てられる運命だった中古ボールが、現地では喜ばれて、ボロボロになるまで一年間は大切に使われます。1000円のご寄附で14個のボールに空気入れ1本を添えて送ることができます(送料等諸経費+空気入れ代)。勉強は苦手でも、「学校にいけば本物のボールでサッカーができる」との思いで、ドロップアウトせずに、片道1時間や2時間かけて通学する子がたくさんいます。 犯罪やドラッグに巻き込まれやすい厳しい環境でも、ボール一つあれば、休み時間や放課後に、大勢の子供たちが健康で楽しく過ごせます。ご支援をお願い致します。
【プロジェクトが解決しようとしている社会課題】
【解決する方法】
【遂行メンバーや受益者からのメッセージ】
【寄付によって達成できること】
団体情報
アジア・アフリカと共に歩む会
アパルトヘイト撤廃後の南アフリカを、教育面で支援したいという想いで、1992年から教育環境が著しく立ち後れた貧しい地域に教育支援をしてきました。
生徒たちがリーダーシップを発揮して、プロジェクトを継続できる力を育むことに注力しています。
団体にメッセージを送る
寄付内訳
-
寄付総額
¥7,000
-
このサイトで集まった寄付
¥7,000
-
その他の寄付
¥0