【動画】防災こども漫才 にしよど防災ショート編4本が公開されました

防災の豆知識をわかりやすく伝えるにしよど防災動画。

今回は、こどもお笑い道場の4組の子どもたちによる「防災こども漫才」4編をご紹介します。

子どもたちの楽しい漫才を通じて、身近な防災のポイントをわかりやすく学べます。

 

 

 

2024年度にスタートした「西淀川区ジュニア防災リーダークラブ」を、とんびが漫才で楽しく解説!

中学生や高校生など若い世代が地域の防災力を高めるために活躍する姿をわかりやすく伝えます。

現在、ジュニア防災リーダーのメンバーを募集中です。興味のある方はぜひ↓チェックしてください!

https://www.city.osaka.lg.jp/nishiyodogawa/page/0000634117.html

 

■とんび『ジュニア防災リーダー編』

動画URL https://youtu.be/AkWmliojJac

 

 

■ピンポンパントマト『避難訓練編』

 

避難訓練の大切さをピンポンパントマトが楽しく解説!

是非、みなさんも地域の避難訓練参加しましょう!

動画URL https://youtu.be/EHGQHobIMe4

 

 

親子『災害時の無料Wi-Fi編』

 

災害時、スマホがつながらない…そんなときに使えるのが、無料Wi-Fi「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」!

(総務省https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/public_wi-fi/freewifi_00000japan.html)

親子が楽しく紹介!

今の時代、いざというときに情報を得るために、知っておきたい知識です。

動画URL https://youtu.be/Q5BNL4B53bc

 

 

こはげん『ローリングストック編』

 

災害時でも、食べなれたものを食べたい! 防災食、賞味期限が長いと思っていたら、切れていた⁉

そんな時に役立つのが「ローリングストック」。こはげんが、ふだんの食品を使って備える方法を、楽しく教えてくれます。

動画URL https://youtu.be/T2RHq0yg_RU

 

 

チャンネル登録と「いいね」をお願いします!

 

—–

 

協力:こころラボ(https://cocorolab.localinfo.jp/)

 

映像協力:岸本景子

 

制作・著作:西淀川区役所 あおぞら財団

 

—–