エコミューズ館長日記 No.2

 

今日は8月8日。2日前は広島の平和祈念式典、明日は長崎の平和祈念式典。

それぞれ79年の年月を経て、今もって核の脅威から安心がもたらされていない。

公害問題も長い被害の歴史を持っていることを思う。

 

今日は思いもよらぬ白神加奈子さんの訪問を受けた。

うれしくなって資料集作成の経緯から現状まで話をし、作業が終わっている部分について資料本文を見てもらった。

公害資料館ネットワークの資料部会の在り方に問題提起できたらと考えている、とも説明した。

白神さんが出来上がった資料の本文をご覧になって、よくわかるとおっしゃってくれたので、うれしくなって大きく構えてみたのである。

 

今日は資料集第2章最後の資料候補であった1970年度の「公害対策研究指定校 研究発表紀要 大阪市立出来島小学校」の報告書をまとめることができた。

原文は横書きだったのを縦書きに改めるために、ミナコさんは四苦八苦してくれた。

ここまでで74ページ分となることが計算できた。予定通りの進行である。

なるほどシンプルな資料集になってきそうな感が強まってきた。

 

 

 

                                           2024.8.8  小田康徳