活動レポート一覧

公開

大阪大学での出前授業を実施しました

皆さま、こんにちは。   当団体では定期的に様々な大学よりお声がけをいただき、出前授業を実施しております。 今回は少し遅くなってしまったのですが、昨年10月末に実施しました、大阪大学での授業の様子を報告いたします。 今回の授業では、①私たちの災害支援活動についての講演と②防災ワークショップをおこないました。   災害直後の子ども支援のリアル 前半は、当団体の理事であり、災害支援に携わっておられる伊藤が「災害直後の子ども支援」をテーマに講演を行いました。 今回の講演では、静岡県熱海豪雨災害での子ども支援をとりあげました。特に災害現場のリアルを伝えるために、保護者へのインタビューや...

作成日時:2022/02/01 11:24

 更新日時:2022/02/01 11:28


公開

CSOフォーラムにて、「ホープ賞」「リタワークス賞」を受賞しました!

12月11日(土)に開催されたCSOフォーラム2021・CSOアワード部門にて、当団体の災害と教育事業部の活動が「ホープ賞」と「リタワークス賞」を受賞いたしました。認定NPO法人大阪NPOセンターが主催するCSOフォーラムは、市民社会の課題を掘り下げインパクトを与えている事業活動を評価し表彰するものです。 今回は、当団体の災害と教育事業部が継続して実施してきた福島県南相馬市でのキャリア教育ワークショップ事業と学習支援事業について評価していただきました。今回の受賞を励みにしながら、私たちにできることを模索し、実行していきたいと思います。またこのような賞をいただくことができたのも、皆さまからの温...

作成日時:2021/12/14 14:31

 更新日時:2021/12/14 14:32


公開

福島県南相馬市より感謝状をいただきました

  ROJE の災害と教育事業部では東日本大震災以降、福島県の子どもたちへの教育支援活動を行ってきました。特に 2014 年からはキャリア教育という観点から子どもたちの支援を行っています。 この度、これまでの活動に対して福島県南相馬市より感謝状をいただきました。     東日本大震災から 10 年以上の時間が経過しましたが、復興に向けてたしかに変化する町並みも目にしつつ、未だに様々な困難に子どもたちが直面しているというお話を伺うこともあります。 ROJE ではこれからも南相馬市の子どもたちにどういった支援が必要なのか、また私たちにどういったことができるのか、ということを...

作成日時:2021/11/15 22:26

 更新日時:2021/11/16 10:55


公開

オンライン/オフラインを組み合わせた子ども支援についての論文を公開しました

2020年度は新型コロナウイルス感染症の流行によって、様々な局面で人の移動が著しく制限されることになりました。 それに伴い、私たちがこれまで継続してきた福島県南相馬市の子どもたちを対象とした学習支援活動も、以前のように学生が現地に訪れる形で実施することが困難になりました。       そこで当団体は、南相馬市教育委員会や現地で子ども支援活動を行う市民団体等と連携し、ハイブリッド形式での学習支援活動を行いました。 具体的には、当団体の大学生ボランティアをオンラインで繋ぎ、タブレット端末等の機器を介して現地の子どもたちの学習をサポートしつつ、南相馬市在住のボランティアの方々が機器の調整...

作成日時:2021/11/09 23:39

 更新日時:2021/11/11 20:48


公開

【イベント予告】シリーズ災害と子ども支援#3

皆さまこんにちは。   今回はイベントの予告となります。   今年度より開始したシリーズ災害と子ども支援ですが、今回で3回めを迎えます。 1回め、2回めを通して合計200名程度の方にご参加いただいております。   3回めはアメリカのオークランド大学で教鞭をとられている宅香菜子先生をお招きし、「子ども支援はなにを目指すのかーPTG(Post Traumatic Growth)の観点からー」と題したご講演とディスカッションを行っていきます。 災害支援に取り組む人であれば誰もが直面する、支援を通して何を目指すのかという点を考えていきます。   PTGとは心的外傷後成長と訳されてお...

作成日時:2021/11/05 00:17

 更新日時:2021/11/05 14:17



プロジェクト詳細に戻る